SPLASH BAY(スプラッシュベイ)について
・子供が遊べる遊具やスライダーがあるか知りたい
・子連れで行く際の注意点を知りたい
・食事やレンタル用品の料金/システムを知りたい
・貴重品の管理について知りたい
・持ち込み物の可/不可について知りたい
関連ホテルはこちら。
◆インスパイア・エンターテインメント・リゾート(INSPIRE Entertainment Resort)
↓楽天トラベルで見てみる
”スプラッシュベイ”を徹底紹介!子連れで楽しむ最新屋内ウォーターパーク!
こんにちは、Kumazonです!
またまた子連れ(6歳&3歳)で韓国に行って来ました!(今年2回目w)
今回の主な目的は、インスパイアリゾートの最新屋内ウォーターパーク
「SPLASH BAY(スプラッシュベイ)」に行くこと!
前回はリニューアルのためのメンテナンス中で利用することができず、今回あらためてリベンジしてきました!
仁川空港からすぐ近くのIR施設であるインスパイアリゾートの中にありながら、韓国で最大級のウォーターパークとなっております!屋内施設となっており、季節や天気を気にせず楽しめるので安心して遊びに行けます!
リニューアル後は宿泊客でなくても利用できるようになっており、誰でも楽しめるようになったようです!
6歳&3歳の子供たちは二人ともとても楽しめたようで、朝早くから夕方まで遊び倒しましたw
スプラッシュベイに興味がある方、行こうとしている方、
・子供が遊べる遊具やスライダーはある?
・施設利用時の注意点はある?
・食事/飲み物やレンタル用品はどんなものがある?支払方法は?
・何を持って行けば良い?
といった、いろいろな疑問点がありますよね?(私はいっぱいありましたw)
そんな疑問にお答えできる情報も徹底紹介していきますので、是非参考にしてください!


スプラッシュベイとは?
概要
スプラッシュベイは、韓国・仁川国際空港近くの統合型リゾート「インスパイアリゾート」に併設された、最新の屋内型ウォーターパークです。全天候型の施設のため、雨の日や冬でも快適に遊べるのが特徴。
広大な館内には、波のプールや流れるプール、スリル満点のウォータースライダー、子供専用の浅いプールやアスレチックエリアなど、多彩なアトラクションがそろっています。
大人がリラックスできるスパやジャグジーも完備されており、家族全員が思い思いの楽しみ方をできるのも魅力。
宿泊者は特典料金で利用できるため、リゾート滞在中の目玉アクティビティとして人気です。
利用料金
入場券料金(通常期と繁忙期で料金が変わります)
通常期 | 3月 – 6月 / 9月 – 11月 | ||
平日(月 – 金) | 週末(土 – 日) | |
午前券(8:00am – 12:00pm) | 18,000ウォン | 27,000ウォン |
1日券(8:00am – 8:00pm) | 36,000ウォン | 44,000ウォン |
繁忙期 | 7月 – 8月 / 12月 – 2月 | ||
平日(月 – 金) | 週末(土 – 日) | |
午前券(8:00am – 12:00pm) | 22,000ウォン | 33,000ウォン |
1日券(8:00am – 8:00pm) | 44,000ウォン | 55,000ウォン |
スプラッシュベイの入場券がセットになっている、お得な宿泊プランもあります。
ちなみに私は宿泊プランの方で利用させていただきました!
<注意事項>
”再入場は不可”となっております!忘れ物が無いかしっかりチェックしましょう!
私はせっかく準備していった防水デジカメを忘れて後悔しました…w(スマホ&防水ケースで撮影することに…)
アトラクション・プールの種類
全体観
まずは全体観を紹介します。
館内はドーム型になっており、以下の写真のようなアトラクションの配置です。
この周囲を囲むように、レイジーリバー(流れるプール)が配置されています。

館内のイメージ図は以下(力作w)

レイジーリバー(流れるプール)
レイジーリバーでは流れるプールや、波のプールを楽しむことができます!
子供用、大人用の浮き輪が多数浮かんでおり、自由に使うことができます。(通常の浮き輪は持ち込み不可)
幼児・赤ちゃん用の浮き輪はありませんので、必要な方は持って行きましょう!(幼児・赤ちゃん用の浮き輪は持ち込み可)


リフティングプール
中央の橋を渡って、正面にあるプールです!
波の無いプールで親子で遊ぶ際におすすめ!
すぐ近くにサンベッドやソファベッドがあるので、拠点の近くで遊びたい方も!

ウォーター・プレイグラウンド
小さな子が楽しめる大きな遊具があります!
チビッ子用のオレンジ色のスライダー、ピンクの幅の広い滑り台があります!
樽から溢れ出す水しぶき、向きを操作できる水鉄砲、遊具の裏側にも楽しめるポイントがたくさんつまっています!
「身長135㎝まで」の制限があります。
注意事項として、スライダーや滑り台は大人は滑ることはできません。赤ちゃんを抱いて滑る等もNGです。
年齢の制限はありませんが、一人で座って滑れる年齢から。という感じですね。





キッズツイスター
ウォーター・プレイグラウンドのすぐとなりにあります!
二つの滑り台を楽しむことができます!こちらの方が、より小さい子向けになっています。
こちらも保護者同伴では滑れませんので、ご注意ください。

スプラッシュツイスター
こちらは125㎝以上の方が楽しめるウォータースライダーとなっています。
※各種スライダーの乗り場近辺には、貴重品ロッカーが用意されています。



アクアレーサー
頭上に大きく弧を描くように設置されているのがアクアレーサーです!
アップダウンのあるコースを、水の力で勢いよく進むエキサイティングなアトラクションです!
マップ右下のエレベーターで4Fに登って、乗り場に向かいます。
人数、身長/体重の制限があります。
2人で搭乗し、合計体重が68~180㎏であること。
(注意:1人で行っても乗れません。3人組で行くと1人は乗れませんので、ペアを変えて並びなおしましょう。)
身長110㎝未満、体重114㎏以上の方は利用することができません。
身長110~125㎝の方は、保護者同伴であれば利用可能。



レンタルチェア・ベッドについて
プールサイドのチェアは有料レンタルになっています。
サンベッド(よくあるタイプのビーチチェア)や、家族でリラックスできるソファベッド/デイベッド、ラグジュアリー気分を楽しめるカバナ(1F/2F)があります。
夏休みの平日でしたが、朝からすぐにサンベッド(チェア)が埋まってしまうようなことはありませんでした。昼過ぎくらいからサンベッドは空きが少なくなってきた感じでしたね。

レンタルチェア/ベッドの種類
①サンベッド | 午前券 : 20,000ウォン 1日券 : 40,000ウォン | 午前券 : 8:00am – 12:00pm 1日券 : 8:00am – 8:00pm |
②ソファベッド | 80,000ウォン | ・プールタオル2枚貸出 ・3時間30分 |
③デイベッド | 80,000ウォン | ・プールタオル2枚貸出 ・3時間30分 |
④カバナ(1階) | 150,000ウォン | ・プールタオル4枚貸出 ・3時間30分 |
⑤カバナ(2階) | 200,000ウォン | ・プールタオル4枚 ・ライフジャケット貸出 (130cm以下のお客様に貸出) ・3時間30分 |






レンタル方法
”SPLASH RENTALS”(マップ左手の”各種レンタル”)で申し込みましょう。
「OCCUPIED(使用中)」と書かれたカードが貰えますので、空いている好きなチェアを選んで、カードケースに差し込みましょう。バスタオルもセットで貸してもらえます。
我々は”サンベッド(1日券)”を使用しました!


食事について
以下4通りかと思います。
・LOOKOUT BAR(2F)
・SPRASH BAR(1F)で軽食
・フードコート”OASIS”のテイクアウト(SPLASH BARの2Fのラウンジで食べられます)
・”ガーデンファームカフェ”メニュー (カバナ限定)
フードコート”OASIS”のテイクアウト
我々が利用した”OASIS”のテイクアウトについて詳しく紹介します。
①KIOSKで注文(”SPLASH RENTALS”のすぐ右隣にあります)
②奥のカウンターで受け取り(子供用の小さな食器などはありませんでした)
③さらに奥に進み、階段を登って”SPLASH LOUNGE”(SPLASH BARの2F)で食事
なお、メニューの看板がところどころにあるのですが、”OASIS”のメニューは看板とKIOSKで微妙に差がありましたので、KIOSKを見て選びましょう!
ちなみに我々が頼んだのは、
「ハワイセット(ロコモコ+ポテト)」「エビと卵のチャーハン(あんかけも付いてきます)」です!
<利用の流れ>





<メニュー>





LOOKOUT BAR
”LOOKOUT BAR”は、アクアレーサーに向かうエレベーターで2Fで降りると行くことができます。
スプラッシュベイを正面から見下ろす景色で食事を楽しむことができます!
うどん、ラーメン、カレー、トッポギ、ホットドック、フォカッチャなどのメニューが用意されています。
軽食のパンも売っていました。
店員さんに聞いた情報によると、うどん以外はチョイ辛めの味付けらしいです。
スパイシーな味付けが好みの方は行ってみてはいかがでしょう!?





SPLASH BAR
中央正面にあるのが”SPLASH BAR”です。
プールで泳ぎつかれて一息つく際はこちら!
ドリンクやアイスクリーム、スナック菓子などを購入することができます。




入場方法、ロッカールーム
とても綺麗なロッカールームです!
・入場時にロッカーのカギが渡されます。貴重品はしまって入場しましょう。
・ロッカーへの出入りは何度でもできますので、ご安心を。
・シャワールームには無料で使用できるタオルが用意されています。
(注意事項)
4歳以上のお子様は、異性の保護者の方と一緒にロッカールームに入室することができません。
「お父さん、息子(2歳)、娘(4歳)」みたいな組み合わせで行く際は注意しましょう。
※ロッカールームを抜けて、プールで合流できるくらいの子であれば問題ありませんが、難しそうな場合にはスタッフに声をかけてみましょう。おそらく助けてくれるでしょう。





その他の情報、注意事項(支払方法、貴重品管理、持ち込み品など)
・再入場不可なので、必ず持ち込み品の確認をしてください!
クレジットカード、デジカメ、サンダル、子供用の浮き輪など、忘れ物のチェックをしっかりしましょう。
・場内の支払いはクレジットカードになります。(ルームチャージは不可)
・貴重品管理は基本的にはロッカーにしまう形になりますが、場内にもスライダー近辺などに、ロッカーが多数用意されています。
・ホテル宿泊者は、水着+バスローブくらいのラフな格好で来ている人もいます。(我々もそのスタイルで行きました!)
<HP記載の主な注意事項>
・4歳以上のお子様は、異性の保護者の方と一緒にロッカールームへの入室不可。
・12歳以下のお子様は、保護者の方の同伴なしに入場不可。
・身長130cm未満のお子様は、救命胴衣の着用。スプラッシュ・レンタルショップにて有料レンタル(10,000ウォン)。
・持ち込みできない物:シュノーケリング用品およびスイムボード、水鉄砲、足ヒレ、火気類、鋭利な物、外部からの飲食物など
・持ち込みできる物:歩行用浮き輪(リフティングプール)、首用浮き輪、ライフジャケット、パドルジャンパー、腕用浮き輪(ライフジャケットの着用必須)、ペットボトル水、離乳食、患者食
・スプラッシュベイ内では、ゴム製の履き物(クロックス、スリッパ、アクアシューズ)※サンダルは問題ありませんでした
まとめ
いかがでしたか?
インスパイアリゾートの”SPLASH BAY”の内容は知っていただけたでしょうか?
ポイントは、
・子供でも楽しめるスライダー、遊具有り!
・食事や飲み物は場内で調達可能(支払いはクレジットカード)
・130㎝未満は救命胴衣必要(レンタル可)
・4歳以上は異性のロッカールームに入れない
・持ち込み不可のアイテム(浮き輪など)があるが、赤ちゃん~幼児用のものは持ち込み可
という感じでした。
子供達(親もですがw)は大満足だったようで、是非また行きたいと思います!
子連れでインスパイアリゾートを訪れる予定の方は絶対おススメです!
注意事項をしっかりチェックしていってくださいね!
子連れ韓国のモデルケースを紹介している記事などありますので、興味がある方は是非ご覧ください!
関連ホテルはこちら。
◆インスパイア・エンターテインメント・リゾート(INSPIRE Entertainment Resort)
↓楽天トラベルで見てみる
Kumazon Blog トップページへ
2児の子育て中リーマンの情報発信ブログ






コメント