【越谷レイクタウン】子どもが夢中になる「冒険の島ドコドコ」の体験レポート!(雨の日でもOK、レビュー、口コミ)

この記事はこんな方にオススメ

・「冒険の島ドコドコ」の内容/口コミを知りたい
・越谷レイクタウンで子供が楽しめる場所を知りたい
・週末に子供を連れていく場所を探している
・子供の遊びと大人の買い物を両立させたい

目次

【越谷レイクタウン】子どもが夢中になる「冒険の島ドコドコ」の体験レポート!

こんにちは、Kumazonです!

「週末、どこに行こう?」
小さいお子さんがいると、天気や混雑を考えて行き先に悩むこと、ありますよね。

今回は、ちょっと用事があって訪れた越谷レイクタウンで利用したキッズパーク
「冒険の島・ドコドコ」がめちゃくちゃ楽しかったので、紹介させていただきます!

子どもが全力で動き回れて、デジタルアートのようなアトラクションで好奇心もそそられる、最高の屋内パークでした!
屋内なので雨の日でも安心ですし、保護者の入れ替わりが可能なため夫婦でショッピングモールでの用事も済ませられる、親にとってもありがたい!(ちなみに、ドコドコ以外にも、キッズパークがいくつかあるようです!)
控えめに言って、最高の施設!
2025年4月4日OPENしたばかりだそうです!

実際に行ってみた感想・料金・混雑状況など詳しくご紹介します!
それではどうぞ!

越谷レイクタウン”冒険の島ドコドコ” 概要

「ドコドコ」は、バンダイナムコアミューズメントが手がける体験型キッズパークです。
コンセプトは“自然とデジタルが融合した冒険の島”
木々のざわめき、妖精たちの声、水が流れる滑り台、光る沼や雲の上のトランポリンなど、まるでファンタジーの世界に飛び込んだような空間です。
屋内なので雨の日でも安心して、体を思い切り動かせます!

施設概要

【場所】 イオンレイクタウン/mori/3F
【最寄駅】JR越谷レイクタウン駅(徒歩すぐ、雨でも濡れずに行ける立地)
【営業時間】10:00〜20:00(最終入場19:00)
【駐車場】イオン駐車場を利用可(無料)

料金/利用システム

【平日料金】

最初の60分以降30分毎フリーパス(※)
子供(2~12歳)1500円750円2100円
幼児(6~23か月)900円450円1300円
大人(20歳以上)800円無し800円

【土・日・祝日料金】

最初の60分以降30分毎2時間パック(※)
子供(2~12歳)1800円850円3000円
幼児(6~23か月)1000円500円1800円
大人(20歳以上)900円無し900円

※数量限定。当日分が無くなり次第、販売終了。

土日祝日は、フリーパスではなく、2時間パックとなります。
チケットは当日受付制で、LINEチケットを使うとスムーズです。
キャンペーンで割引があることも多いらしく、行く前に公式LINEをチェックしておくと良いようです!

対象年齢・利用ルール

・対象は6ヶ月〜12歳まで。必ず保護者同伴が必要で、大人1名につき子どもは最大3名まで
おとなの途中入場や交代が可能(スタッフにお声掛けくださいとのこと)です!
 (順番に子供と遊びながら、イオンやアウトレットで買い物を済ませるなど、超便利です!)
赤ちゃんが安心して遊べる「ベビースペース」から、アスレチックやデジタル体験まで年齢別のエリア分けがされています。

店内の様子

入場

受付で靴を脱ぎ、ロッカーに荷物を預けてスタート。
入ってすぐ、光るトンネルのような通路を抜けると、そこはまさに「冒険の島」。
我が家の6歳と4歳の子どもたちは目を輝かせて走っていきました(笑)。

ちなみに、休日のお昼ごはんの後(14時くらい)の入場でしたが、待ち時間も無く入場でき、中もメチャクチャ混雑しているような感じではなかったので、しっかり遊ぶことができました
平日フリーパスや休日2時間パックは数量限定とのことなので、過度に混みあわないようにしてくれているのだと思います!
(レイクタウンは他にも遊べそうなところがたくさんあるので、分散もされてるのかも)

エリアマップ

店内は5つのエリアに分かれており、

ジャングルエリアどろんこジャングル、ドドドの滝(すべり台)、きのこのツリーデッキ(アスレチック)、
岩のぼり(クライミング)、れんがのブロック
草原エリアはらぺこキッチン(CGままごと)、ケロケロ池(CG池遊び)、
きのこツリーハウス(遊具/滑り台)、どんぐりのブランコ、ちいさなひろば(6~18か月エリア)
雲の上エリアふわふわ雲の上(エアートランポリン)
海岸エリア大きな砂浜
テラスエリア飲み物とアイスの自販機、飲食エリア ※飲食物持ち込み可能

となっています!
どのアトラクションも魅力的なのですが、子供達が特に気に入ったものを紹介していきます!

ジャングルエリア

”どろんこジャングル”では、ボールプールの中で、ゾウさんと遊んだりすることができます!
スクリーンのゾウさんにどろんこボールをぶつけて戯れたり、きのこにボールをぶつけて爆発させたりなど、子供達は大興奮ですw

“ドドドの滝”は見た目のインパクトも抜群!
滝の中を滑り降りることができる滑り台です!

草原エリア

”はらぺこキッチン”ではデジタルのおままごとを楽しめます!包丁やフライパンを使いこなして料理を完成させましょう!
上の子も下の子も大ハマリでした!

”ケロケロ池”で虫メガネでカエルや蝶々を追いかけたり、どんぐりのブランコを楽しんだりできます!
小さな子向けの”小さなひろば(6~18か月)”もこのエリアにあります!

雲の上エリア

ふわふわの大きな雲(バルーン)の上で飛び跳ねて遊べます!

海岸エリア

砂浜で海の生物を追いかけて遊べます!砂浜グッズが置いてあって、没入感抜群ですw

テラスエリア

テラスエリアではジュースとアイスの自動販売機が用意されています。
飲食物の持ち込みも可能なので、子供が好きなものを持ってい行けます!遊び疲れたら休憩しましょう!

まとめ

いかがでしたか?

【越谷レイクタウン】の「冒険の島ドコドコ」の魅力は伝わったでしょうか?
・デジタルコンテンツに触れながら、体をいっぱい動かして楽しめる!
・保護者の入れ替わり可能で、夫婦でショッピングモールの用事を済ませられる!
・飲食物の持ち込み可能!

・過度に混みあってなく、しっかり遊べる!

子供を連れてどこに行こうか迷っている方、”越谷レイクタウン店”に子連れで起こし方は、是非参考にしてください!


Kumazon Blog トップページへ
2児の子育て中リーマンの情報発信ブログ

当サイトではWordPressテーマ「SWELL」を使用しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!kumazonと言います。
30代のサラリーマンであり、2児の父親です。

まだまだ子育て継続中の身ではありますが、
少しでも育児に奮闘している方々の手助けになればと思い、
「育児情報」「役に立ったアイテム」などをシェアしていきます!

ブログに慣れてきたら「趣味」「旅行」などについても記事にしていきたいと思っています。

コメント

コメントする

目次