【子連れ韓国/仁川】リーズナブルに楽しむ!統合型リゾートホテル-パラダイスシティ/インスパイアリゾート-TAYOファン必見!(宿泊レビュー、口コミ、アクセス)

この記事はこんな方にオススメ

・子連れでの韓国旅行に興味がある
・パラダイスシティホテルで何ができるか知りたい
・インスパイアホテルで何ができるか知りたい
・仁川国際空港について知りたい
・TAYO(もしくはPororo)好きの子供と韓国を訪れたい

今回泊まったホテル!
◆パラダイスホテル&リゾート、パラダイスシティ(Paradise Hotel&Resort, Paradise City)
◆インスパイア・エンターテインメント・リゾート(INSPIRE Entertainment Resort)

↓楽天トラベルでお調べください!

目次

【子連れ韓国】仁川で人気の統合型リゾートホテルを満喫!TAYOファン必見!

こんにちは、Kumazonです!

今回は、小さいなお子さんと一緒に行く韓国・仁川への素敵な旅行をご紹介します。(特にTAYO好きの方は必見!)

先日、TAYO(韓国のアニメ)が大好きな5歳と3歳の子供を連れて3泊4日の韓国旅行へ行ってきました。
今話題になっている仁川のカジノIR統合型リゾートホテル(パラダイスシティ/インスパイアリゾート)を体験!
TAYOのテーマパークも含んだプランだったので、行く前からとても楽しみにしていた通り、子供も大人も大満足の旅行となりました!

カジノIR統合リゾートって高級そうで、食費とかもとても高くなりそう…

と心配になる方も多いですよね。(特にお子様連れの方)
リーズナブルに食事を楽しめるフードコートなどもありますし、お子様向けの施設も盛り沢山なのです!
高級感を満喫する&リーズナブルに楽しむ、メリハリをつけて楽しめますよ!

今回の記事では、3泊4日の全体プランを紹介しつつ、
・パラダイスシティホテル(PARADISE CITY)
・インスパイアホテル(INSPIRE Entertainment Resort)
・月尾島ポロロ・タヨパーク(Wolmido Pororo & TAYO Park)

についてアクセスや概要のレビューをしていきたいと思います。
※各観光地でできること、食事事情などの詳細情報も別記事でどんどん追加していく予定ですので、お楽しみに!

日本からの移動時間、現地での行動範囲も超コンパクトで子連れでも安心のプランとなっています!
お子様連れでの韓国旅行立案中の皆様の参考になればと思い、実際に訪れた場所をレビューしていきます!

空港やホテルからのアクセス情報なども合わせて紹介させていただきますので、お子様連れ以外の方も是非ご覧ください!

スケジュール紹介

まず、全体のスケジュールを紹介します。
成田空港発の飛行機(アシアナ航空)で向かう3泊4日のプランとなっています。
到着日/ホテル移動日/出発日はホテルや併設施設を満喫!3日目はポロロ・タヨランドの観光となっています!

日程スケジュール
1日目・日本(成田)から韓国(仁川)へ移動
・シャトルバスでパラダイスシティホテルへ
・チェックインを行い、荷物を預けて”WONDER BOX(ホテル内の室内遊園地)”へ
・部屋に入室
・「IL FORNO」で夕食
2日目<AM>
・ホテルビュッフェ”On the Plate”で朝食
・パラダイスシティホテルをチェックアウト
・キッズスペースで遊ぶ(チェックアウト後も利用可能)
<PM>
・インスパイアホテルへタクシーで移動
・フロントでチェックインの予約&荷物を預ける
・インスパイアモール/フードコートOASISの”嘗嘗(CHANG CHANG)”で昼食
・インスパイアモールを散策(オーロラエリア、OLIVE YOUNG、コンビニCUなど)
・スライムパーク”SLALAA”へ
・”SONG CHOO GAMAGOLL IN URBAN”(焼肉)で夕食
3日目・朝食は部屋で(前日に、モール内のカフェとコンビニCUで購入)
・タクシーでTAYOパークへ
・Wolmido Proro & TAYO Parkを満喫
・検索で見つけたおもちゃ屋でおもちゃを物色
・ロッテマートのトイザらスでおもちゃを物色
・タクシーでインスパイアホテルへ
・インスパイアモール/フードコートOASISの”PIZZA BROOKLIN”で夕食
4日目・朝食は部屋で(前日に、モール内のカフェとコンビニCUで購入)
・インスパイアホテルをチェックアウト
・インスパイアモール/”VAUNCE”(室内キッズパーク)を満喫
・タクシーで仁川空港へ
・仁川空港のフードコートで昼食
・成田空港へ

やったことを列挙するだけでこれだけのボリュームw

【滞在エリアマップ】
今回の旅行は、仁川国際空港の周辺で完結!空港~各ホテル間はシャトルバスやタクシーで15分程度。

【ソウル広域マップ】
ちなみに、ソウル駅や明洞(ミョンドン)との位置関係はこんな感じです。こちらのエリアまで足を延ばす場合は、片道1~1.5hくらいの移動が必要になります。(電車 or タクシー(2年ほど前に乗った時は9000円くらいだったと思います))
TAYOパークではなく、繁華街の観光に興味がある方はこちらに足を伸ばしてみては?

1日目

飛行機で仁川国際空港へ

我々は成田空港から仁川国際空港へ向かいました。
仁川到着は14:30頃、楽しい旅行のスタートです!

上の子は6歳近くになってますが、今回もお気に入りの二人乗りベビーカー(子供の移動や、荷物を積むのに超便利)を持っていきました!興味のある方はどうぞw

仁川国際空港からパラダイスシティへ

空港からパラダイスシティホテルへは、無料のシャトルバスで向かいます。
別記事で詳しく解説しますが、
・到着ロビーに着いたら、3番出口を目指す
・横断歩道を1回渡り、左へ曲がる(3Cの看板)
・毎時05/35分発のシャトルバスに乗る
・所要時間15分程度でホテルに到着
というのが、ざっくりとした向かい方になります。


こちらの記事で、ホテル到着後のロビーへの向かい方まで、超詳しく説明していますので、参考にしてください!

チェックイン~WONDER BOX

フロントでチェックイン(15:30頃)を済ませたら、荷物を預けてそのまま「WONDER BOX(ホテル内の室内遊園地)」に向かいました。

ホテルの広さや超豪勢な雰囲気で、既にテンションはメチャメチャ上がってます!
光の道ではサンリオコラボをやっており(何もやってない時もあります)、巨大なキャラと記念撮影もできました!
道中の雰囲気がわかる写真をいくつか紹介!

WONDER BOX(ホテル内の室内遊園地)

WONDER BOXは、10個の室内アトラクションと、射的のような出店感覚のゲームを楽しむことができます!
営業時間が11:00~19:00なので、部屋に入る前に立ち寄りました。
1日フリーパスの料金は、大人28000ウォン、子供23000ウォン、2歳以下は無料となっています。ゲームは別料金。
※我々はプランに付いている無料券で入れました!

小さい子から楽しめるメリーゴーランドや、ティーカップ、スイング、バンジー系の乗り物や、
小中学生でも(大人も⁉)楽しめる大型滑り台、空中歩行アトラクションなどがありました。
(※身長制限が有るアトラクションもあります)

なんと子供達が大好きな上下に揺さぶられるアトラクション(那須ハイランドパークのカエルのアトラクション)があり、大喜びでしたw


軽食やお菓子も販売していますので、休憩も可能!

近日中に、WONDER BOXのアトラクションを詳しく紹介する記事をUP予定!少々お待ちください!

部屋に入室

今回宿泊した部屋は”デラックスツインルーム”です。
パラダイスシティの中ではオーソドックスなタイプの部屋ですが、めちゃくちゃ広かったです!

洗面台が2つあるのがとても嬉しい!
寝室とお風呂の間のガラスは、スイッチで透明/曇りを切り替えることができます!
トイレはウォシュレット付き(韓国は意外と少ない)、天井シャワー有でした!

ベッドガードも付けていただくことができました。
(予約の際にお願いしていたのですが、入室後の装着となりました)

客室内ミニバー(冷蔵庫の中にあるやつ)が1回分無料となっており、お酒も楽しめます!
なんとQRコードを読むと、ミニバー内のドリンクでのカクテルの作り方なども紹介してもらえます!
ちなみに、パラダイスシティラベルのビールがメチャクチャ美味しかったとのことw(奥様談)

100V型のコンセントが無かったので、変換タップを持って行くことをオススメします!

「IL FORNO」で夕食

夕食はパラダイスシティのプラザ(PLAZA)内にあるイタリアンレストラン「IL FORNO」でいただきました。
窯焼きのとてもおいしいピザがいただけます!
価格もマルゲリータピザが約2000円(19000ウォン)からと、大きさも十分でリーズナブル!(しかも、ホテル宿泊者は10%割引になります!)
想像以上に美味しく、次回宿泊することがあったら間違いなくリピートすると思いますw

Food Hall(フードコート)のその他の店


PLAZA(プラザ)には”Food Hall(フードコート)”があり、韓国料理やハンバーガー、カレーなど、幅広いジャンルの店舗が用意されています!
1000~2000円くらいで食べられるお店もしっかりあるんです!
”高級なお店ばかりで困る…”なんてことが無いのがパラダイスシティの良いところですね!

2日目

ホテルビュッフェ”On the Plate”で朝食

”On the Plate”は、パラダイスシティの朝食ビュッフェです。
大人:70000ウォン、子供:35000ウォン(36ヵ月未満は無料)と、やや高級な価格帯となっていますが、今回は大人分は宿泊プランについていたのでいたので、とても楽しみにしていました!

店内はとても広々としていて、お客さんの数もほどよく、店に入ったり、料理を取るのに時間がかかるようなこともありませんでした。我々はソファー席に通してもらい、とても優雅な気分で朝食をいただけました。
ビュッフェの料理はどれもとても美味しかったです!
とても美味しいワッフルなど、子供が喜びそうな料理も用意されていて、子供達も大満足!

ベビーフードなど、赤ちゃん向けの料理、といった感じのものはありませんでしたが、店内は広く、テラス席(といっても室内ですが)やキッズシートなど、スペースは十分なので、赤ちゃん連れでも楽しめると思います!

キッズスペースで遊ぶ(チェックアウト後も利用可能)

ホテルをチェックアウトした後は、キッズスペースで楽しみました!
0~7歳向けのキッズスペースとなっており、タコさん滑り台や、マットのアスレチック、おままごとなど、小さな子供が楽しめる遊具やおもちゃが置いてありました。TAYOのおもちゃがあって子供達は大喜び!
2時間くらいでしっかり遊べるかな、というくらいのボリュームでした。

インスパイアホテル(INSPIRE Entertainment Resort)へ移動

お昼ごろに、パラダイスシティからインスパイアリゾートホテルへ移動しました。
タクシーで約15分、1500円ほどで行くことができます。

インスパイアホテル(INSPIRE Entertainment Resort)は2024年にオープンしたばかりのリゾートホテルです。ショッピングモール、屋内プール(今回は改装中でした)、天井全面が巨大スクリーンとなっているオーロラエリア、アミューズメント施設などたくさんの子供が楽しめる施設があります!

ホテルに入ると豪華な景観に圧倒されますw
左の方に進むとチェックインカウンターがあり、その手前あたりでチェックインの予約ができます。(整理番号を受け取ったり、荷物を預かってもらったりなど)

チェックイン時間までは時間があったので、フロントに荷物を預けてインスパイアモールへ遊びに行きます!
到着時点でチェックインの予約ができ、チェックインの準備が整うとメールで連絡をしてくれます。(14:00にメールが届きました)

フードコートOASISの”嘗嘗(CHANG CHANG)”で昼食

巨大なカメさんのモニュメントに迎えられインスパーアモールに入り、まずは昼食のために、フードコート”OASIS”に向かいました。
OASISはとても独創的な空間でデザインされた大型フードコートとなっています。
「世界樹」のオブジェを囲むように作られているとのことです。(後から知ったのでオブジェの写真無し…w)
韓国料理は勿論、中華、和食、ハンバーガーやピザなど、たくさんの店が並んでいます。
リーズナブルな価格帯(1000~2000円)の店が並んでおり、パラダイスシティと同じく、高級リゾートの中でありながらも安心して食事ができます!
座敷席もあったので、小さい子供連れでも落ち着いて食事ができます。

我々がチョイスしたのは中国料理店”嘗嘗(CHANG CHANG)”です。
餡掛けチャーハンやジャージャー麺をいただきましたが、とても美味しかったです!(日本人好みの味付けだと思います!)

近日中に、OASISの各店舗を詳しく紹介する記事をUP予定!少々お待ちください!
→「OASIS」の店舗・メニューを見たい方はこちらの記事をご覧ください!

インスパイアモールを散策(オーロラエリア、OLIVE YOUNG、コンビニCUなど)

インスパイアモールには、ブランドショップや、韓国で大人気のコスメショップである「OLIVE YOUNG」や、お馴染みのコンビニの「CU」、スターバックスコーヒーなどなど、たくさんのショップが入っています!
天井一面の映像美を楽しめる「オーロラ」エリア、この後紹介する、スライムを存分に楽しめる「SLALAA」、エキサイティングなアトラクションを楽しめるキッズパーク「VAUNCE」など、観光や子供が楽しめる店がたくさん入ってるんです!

今回はメンテナンス中だった、室内大規模プールの「SPLASH BAY」も次回行くときは絶対に行きたいです!

スライムパーク”SLALAA”

子供達がとても楽しみにしていたスライムパーク”SLALAA”です!
平日だと入場券が35000ウォン/1.5時間(お土産のスライムも入ってます)、付き添いの保護者は10000ウォンです。
スライム滝/大型バルーンの体験は別料金となっています。(料金表は写真参照)
子供達はちょっと怖くなってしまったのかw
オプションの滝やバルーンは行わずに、通常のプランで楽しみました。大きなスライムで遊んだり、スライムの上を歩いたり、オリジナルスライムを作成したりできます!他にもトランポリンやボールプールでも遊べます。(オプションの写真はパンフレットのものを…)

”SONG CHOO GAMAGOLL IN URBAN”(焼肉)で夕食

夕食は、モール内の韓国焼肉屋さん”SONG CHOO GAMAGOLL IN URBAN”でいただきました。
ちょっと高めの焼き肉屋さんですが、せっかく韓国に来たので1回は焼肉を満喫したい!ということでチョイス。

店員さんの日本語がとても上手で、お肉も焼いてくれるので、安心しておいしいお肉を楽しめました!
日本では食べられない”ユッケ”もメチャクチャおいしかったです!
子供用の食器があったりなど、子供がいてもOK!(もし食べられそうなものが無かったらCUで追加、とも思ってたのですが、不要でしたw)
上の子が大好きな、配膳ロボット(スカイラーク系列の猫みたいな)とも写真を撮らせてもらって大満足w

3日目

朝食は部屋で

前日はいろいろなお店を渡り歩いて疲れがあったので、朝食はお部屋でゆっくりと、モール内のパン屋さんで買ったマフィンや、CUで購入したパン、デザートなどで済ませました。

部屋の紹介ができてなかったので、ここで紹介しておきます!
フォレストタワーのツインルームです。
オシャレな模様の壁がある浴室が出迎えてくれます!全体的にとても綺麗です!
洗面台が2つ、ウォシュレット付きのトイレなど、機能面もバッチリ!

ベッドガードを予約時にお願いしたのですが、”1部屋に1つまで”とのことでした。
水、コーヒー、ティーバッグ以外のミニバーは有料です。ジュースなど欲しい方はCUで調達しましょう!

Proro & TAYO Park

”ポロロ&TAYOパーク”という書き方をしていますが、正式名称は”Wolmido Pororo Park”だそうですw
月尾島(Wolmido)にあるポロロ(とTAYO)のテーマパークということですね!
TAYOもパーク名に入れてくれれば良いのにw

インスパイアリゾートからは、タクシーで約50分、4000円ほどで行くことができました。
空港がある島から本島に渡る道路の経路上、思ったより時間かかったな、という印象でした。
住所は「222 Wolmi-ro, Jung-gu, Incheon」です。困ったら6枚目の写真を運転手さんに見せましょう!

エントランスは2Fとなっていて、テーマパークは2F~5Fとなっています!
 2F:エントランス、食事、おもちゃ屋、トランポリン
 3F:各種アトラクション(室内遊園地)
 4F:アスレチック、ボールプール、ウォーターエリアなど
 5F:Tayoタウン、いくつかのアトラクションや、Photoスポットなど

TAYOと一緒に写真を撮ったり、アトラクションを楽しんだり、アスレチックやウォーターエリアで遊んだり、終日遊び続けることができて大満足でした!
2Fにベビーカー置き場があり、店内ではベビーカーでの移動はできません。
おもちゃ屋のおもちゃはおそらく定価となっており、ロッテマートのトイザらスなどの方が安価だと思います!

近日中に、Wolmido Proro Park を詳しく紹介する記事をUP予定!少々お待ちください!

ロッテマートのトイザらスで買い物

帰りに「ロッテマート 青蘿店(Cheongjung-ro, Seo-gu, Incheon, 韓国)」のトイザらスでTAYOグッズを購入!
TAYOの工事現場のおもちゃ、ラニの巨大シャボン玉、嬉しいことにティティポのおもちゃもゲットすることができました!
おもちゃ屋を検索してたまたま見つけた店(アウトレットっぽい店?)でもTAYOグッズ購入w
タヨとハートのおもちゃに加え、塗り絵や迷路ブックを発見しました!

4日目(最終日)

室内キッズパーク”VAUNCE”

最終日の午前中は、インスパイアモールにあるキッズパークの「VAUNCE」で遊びました!
受付の奥に見える”光る滑り台”を見たら、絶対に行きたい!と思ってしまうはず!
料金は28000ウォン(約3000円)/2時間となっています。2500ウォン(約300円)の滑り止め付きのの靴下を購入して遊ぶことになります。
光る滑り台、浮き輪の滑り台、ボールプールとネットのアスレチック、バルーンアスレチック、トランポリン、クライミングなどなど、たくさんのアトラクションで遊ぶことができます!メチャクチャ楽しいですw
身長80cmから入場可能で、身長100cmでほぼ全てのアトラクションで遊べます。1つだけ、120㎝制限の滑り台(浮き輪のジャンプ滑り台・右側)があり、それだけが心残りw
飛行機に間に合う時間まで遊び尽くしました!


仁川空港フードコート

インスパイアリゾートから仁川空港までは、タクシーで約15分、1500円ほどとなっています。
仁川空港にもフードコートがあり、韓国料理などを楽しむことができます。
出国審査/税関よりも手前にありますので、食事を楽しみに来てみるのも良いかもしれませんね!

”FLAVOUR6”というフードコートのような店(小さいフードコートのような店もいくつかあります)で、ビビンバと冷麺をいただきました!価格も1000円程度でリーズナブルですし、とても美味しかったです!
ちなみに、子供達は空港内にあるダンキンドーナツでドーナツを購入して食べましたw

仁川空港内

出国審査後のエリアでは、TAYOのおもちゃを探し、ピンキッズと写真を撮り、お土産で人気があると言われるアンニョンサンド(29番ゲートの向かいにあります!)をゲットして飛行機のゲートへ!

まとめ

いかがでしたか?
子連れで韓国・仁川のリゾートホテルをリーズナブルに楽しむ方法、参考になったでしょうか?
TAYOファンの方は、ポロロ・タヨパークも行先の候補にしてみては!?

詳細まではまとめきれませんが、
・リゾートホテル内や周辺でもリーズナブルに食事を楽しめるところがある
・パラダイスシティ/インスパイアリゾートには子供が楽しめる施設がたくさんある
・仁川にはTAYOのテーマパークがある

ということは是非知っておいていただきたいです!

個々の施設を詳しく紹介する記事も書いていきますので、楽しんでいただけた方はそちらも楽しみにしていてください!

今回泊まったホテル!
◆パラダイスホテル&リゾート、パラダイスシティ(Paradise Hotel&Resort, Paradise City)
◆インスパイア・エンターテインメント・リゾート(INSPIRE Entertainment Resort)

↓楽天トラベルでお調べください!

Kumazon Blog トップページへ
2児の子育て中リーマンの情報発信ブログ

当サイトではWordPressテーマ「SWELL」を使用しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!kumazonと言います。
30代のサラリーマンであり、2児の父親です。

まだまだ子育て継続中の身ではありますが、
少しでも育児に奮闘している方々の手助けになればと思い、
「育児情報」「役に立ったアイテム」などをシェアしていきます!

ブログに慣れてきたら「趣味」「旅行」などについても記事にしていきたいと思っています。

コメント

コメントする

目次