・那須ハイランドパークのお得なチケット・割引について知りたい
・那須ハイランドパークの待ち時間について知りたい
・那須ハイランドパークのおすすめアトラクションを知りたい
・那須ハイランドパークのアトラクションの年齢制限・身長制限を知りたい
那須ハイランドパークの平日はアトラクション乗り放題!?
こんにちは、Kumazonです!
今回は、4泊5日の子連れ(5歳/3歳)の那須旅行で訪れた「那須ハイランドパーク」についての記事を書かせていただきます!
言わずと知れた那須の大人気の遊園地ですが、我々が訪れた平日はとっても空いていました!
遊園地は好きなんだけど、待ち時間がちょっと苦手な我が子達…
待ち時間がほとんど無く、気に入ったアトラクションに何度も乗ることができることで大喜び!
開園時間時間から閉園時間まで、たっぷり堪能させていただきました!
ワンちゃんが大好きな子供達は、犬を連れて歩いている方々(園内にはワンちゃんを連れて入れます!)の様子を見るのもとても嬉しかったようです!
私達が使用したチケットの割引、待ち時間の様子、気に入ったアトラクションを紹介させていただきます!

那須ハイランドパーク概要・アクセス
概要
那須高原の雄大な自然の中にある、四季折々の美しい景色を楽しめる遊園地です。
多種多様なアトラクションが約40種類あり、子供から大人まで楽しめます。
小さなお子様も楽しめるアトラクションが多く揃えられています。
”わんこはかぞく。”のキャッチフレーズの通り、ワンちゃんとも入場できる、ファミリーで楽しめる遊園地となっています。
営業時間
季節や曜日によって大きく異なるので、必ず那須ハイランドパーク公式HP(リンクになってます)で確認ください。
トップページに「本日の営業時間」、別ページで「営業カレンダー」が用意されています。
例:公式HPカレンダー抜粋 ※予定です
2025/3/2(日) 10:00~16:00 冬季
2025/8/10(日) 9:00~18:30 夏休み
アクセス
・車 :東北自動車道 那須I.Cより約25分。
東北自動車道 黒磯板室I.Cより約30分。
※駐車場料金:一律1,000円(対象:乗用車、キャンピングカー、中型バス、マイクロバス、大型バス)
・バス:那須塩原駅→黒磯駅→那須ハイランドパーク 冬季(12月~3月)は運休
〒325-0398 栃木県那須郡那須町高久乙3375
チケット、クーポンについて
料金の詳しい情報は、まずは公式HPをご覧ください。
クーポンはいろいろな所で入手できるものがあると思いますが、
今回は私が実際に使用した割引と、宿泊したホテルで紹介いただいたクーポンについて、紹介します。
一般料金(一日フリーパスの場合)
ファンタジーパスセット(入園+1日乗り放題パス)
大人(中学生以上):6100円
子供(3歳~小学生):4400円
シニア(65歳以上):4400円
わんちゃん:1頭2000円
ホテルで提案いただいたクーポン
宿泊した”グランドメルキュール那須高原”のフロントでは、近隣の観光施設の割引クーポンを紹介いただけました。
那須ハイランドパークの1日フリーパスは、400円の割引でした。


実際に使用した割引
我々が実際に使用したのは、「那須ハイ&りんどう湖 共通券」というものです。(詳細は公式HP参照)
・那須ハイランドパーク
・那須高原りんどう湖ファミリー牧場
の2つの遊園地をたっぷり楽しもうとしている方はこちらがオススメです!
大人 :通常価格 10,500円 → 販売価格 9,000円
小学生 :通常価格 8,000円 → 販売価格 6,000円
未就学児 :通常価格 8,000円 → 販売価格 6,000円
と、一人当たりで1500~2000円の割引となります!
このチケットは、両施設のチケット窓口のみでの販売となります。
おそらくですが、事前購入したが、旅行中の天候により2つの施設に行けなくなってしまった…
などといったことがないように、ということだと思われます。
現地で天気予報など確認し、両方の施設に行けそうだ!と判断してから購入しましょう!
有効期間は長め(今年だと2025年3月8日~11月30日)になっていますが、
遠方から旅行で訪れている方は、また来る機会があるかはわからないですからね…
おすすめアトラクション
おすすめアトラクション(というより、我が家の子供達が大ハマリしたアトラクション)を紹介させていただきます。
※120cm以上の制限があるジェットコースターは候補に入っていませんので、あしからず…
ぐるり森大冒険
言わずと知れた、全国の遊園地やテーマパークにある、冒険体験型アトラクションです。
クイズやミッションをこなしながら迷路を進み、最後にカードを貰えます!
ミニゲームで勝利すると景品が貰えるのですが、なかなか勝てないですw(その悔しさもあり、大人もちょっとハマってしまいますw)
那須ハイランドパークのぐるり森大冒険は、ハムスタンに光のパワーを集めながら進むシステムでした!
<ぐるり森大冒険 入口>

<緑のハムスタンに光のパワー注入>

洞窟探検 MOGURA
洞窟の中を探検しながら、クリスタルを探すアトラクションです。
初級者コース~上級者コースさまざまなルートで探検することができます!
上の子が大興奮で、全てのコースをコンプリートするまで何回も探検しましたw
(転びやすいエリアもあるので、小さい子はしっかりケアしてあげましょう!)
<洞窟探検MOGURA 外観>

<氷のエリア>

<溶岩のエリア>

ウーピーコースター
小さな子(3歳以上)から楽しめる、ウーピーのジェットコースターです。
それほど大きくなく、8の字を回るようなシンプルなコースターですが、しっかり加速と遠心力を感じられるコースターになっています。下の子はまだ3歳で乗れるコースターが少ないのですが、このウーピーコースターに大ハマリで、何度も乗らせていただきました!

フロッグホッパー
愉快な効果音とともに、上下に揺さぶってくれるアトラクションです。
はたから見ると上下するだけの超シンプルな動きですが、乗ってみるととても楽しいですw
7人まで同時に乗れて、眺めも良く、大人も楽しめます。こちらも何度も乗らせていただきました。
(りんどう湖ファミリー牧場にも同じアトラクションがあり、そちらも何度も乗りましたw)

リバーアドベンチャー
円型の乗り物にのって激流を下っていくアトラクションです!乗ったら大興奮になること間違いなし!
ただ、びしょ濡れになることもあるというリスクがありますw
乗り口付近にはビニールのカッパの自動販売機がありましたw
濡れるかどうかは運次第で、我々は4人で2回乗って、1人がそこそこ濡れました。
当日は気温がやや低めだったため「乗るのはやめようか…」という話をしていたのですが、閉園時間前に意を決して乗車!
あまりに面白かったので、ダッシュで並びなおして2回乗りましたw
<リバーアドベンチャー乗り場>

<リバーアドベンチャー座席>

アトラクションの年齢制限・身長制限

こちらの表が、各アトラクションの身長・年齢制限表になります。
3歳未満でも約半分、3歳になっていれば7割くらいのアトラクションに乗ることができます!
個人的な感覚では、他の遊園地よりも若干制限を緩くしてくれている印象を受けました!
待ち時間について
平日ということもあって、全体的にとても空いていました。
15分以上待ったアトラクションは無かったと思います。
下の子が大ハマりしたウーピーコースターでの出来事、、、
乗車しているのは私と娘の2人のみ。終点に戻ってきて停車、
娘が大喜びで「もう1回乗りたい!」と言うので、「いいよ、もう1回乗ろうか」などと話していると、
係の方が「もう1回乗りますか?」と聞いてくれたので「はい、もう1回乗りたいみたいですw」と返答し、
当然、一回出口から出て並びなおすものだと思っていたら、
「そのまま座ってていいですよ!」と。
「え?」
「そのまま、もう一回発車できます!」
そんなのアリなの!?と思いつつ、他のお客さんもいないのでお言葉に甘えることにw
結局、下車することなく3回乗らせていただき、娘は超満足w
係の方、本当にありがとうございました!
※当然、他のお客さんがいたらできないでしょうし、経験/裁量のある係の方との巡り合わせでの出来事だと思います。
空いてればできるというものではないと思いますので、ご了承ください。
まとめ
いかがでしたか?
那須ハイランドパークの魅力は伝わったでしょうか?
その魅力と、しっかり楽しむためのポイントは、
・小さな子でも楽しめるアトラクションがいっぱい!ワンちゃんも入園可!
・待ち時間が短く、並ぶのが苦手な子も安心!
・営業時間は季節や曜日によって異なるので、事前にHPでチェック!
・りんどう湖ファミリー牧場にも行く予定の方は「那須ハイ&りんどう湖 共通券」をチェック!
遊園地のアトラクションを目一杯楽しみたい方、是非那須ハイランドパークに行ってみて下さい!
3泊4日の那須旅行の全体プランや付近のお店を知りたい方は是非こちらの記事もご覧ください!



Kumazon Blog トップページへ
2児の子育て中リーマンの情報発信ブログ
コメント