【子乗せキャリーケース】”NORICCO”で旅行中の待ち時間も子供がゴキゲン!(購入レビュー/口コミ)

この記事はこんな方にオススメ

・子乗せキャリーケースに興味がある。
・”NORICCO(ノリッコ)”を使った感想/レビューを知りたい。
・”NORICCO(ノリッコ)”が役に立つシチュエーションを知りたい。
・旅行中の移動や待ち時間に、子供のゴキゲンをとりたい。

目次

【子乗せキャリーケース】”NORICCO”で旅行中の待ち時間も子供がゴキゲン!

こんにちは、Kumazonです!

みなさん、自分でガラガラ引っ張っているキャリケースを見て「これに乗れたら楽なのにな~」と想像したことありますよね?勢いよく助走をつけて、飛び乗ってしまったことがある人もいますよね?(私だけ⁉)
そんな夢のような状態を実現できる(自分ではなく、子供にですが)キャリーケースの紹介です!

「日テレ ZIP!」で紹介されたことがあることでも話題の【子乗せキャリーケース】”NORICCO(ノリッコ)”、我が家でも使っています!

見た目が可愛いことはわかるけど、実際の使い心地はどうなの?

と気にされている方も多いと思いますので、使用した感想など紹介させていただきます。

結論を先に言ってしまうと、
空港/駅内などのキャリーケースを持った急ぐ移動、子供がベビーカーに乗りたがらない、ホテル等の手続きでの待ち時間、満席で座れない電車など、子供が退屈してしまうシチュエーションでの対策として効果バツグンです!
旅行中、子供にとっても大人にとっても、ちょっとした不安やストレスになるシーンを楽しい時間に変えてくれます

子供を乗せた際の走行性は良く、舗装された道(空港/駅/公園など)はスイスイ進めます!
ただし、歩道の縁石などの段差を乗り越えることは難しい(普通のキャリーケースも、段差は持ち上げるしかないですよね)ので、ベビーカーのように常に子供を乗せて移動できるような”メインの移動手段ではない”です。
ここを勘違いせずに購入していただければ、とても満足度の高いアイテムになっています!

それでは、実際に使ってみた感想/役に立ったシチュエーションなどレビューしていきますので、是非ご覧ください!
⇒先に楽天商品ページを見てみたい方はこちら

”NORICCO”ってどんなもの?

概要

子供を乗せられる形になっているキャリーケースです。
結構使いこんでいるので、2枚目の写真は表面の保護フィルムが剥がれてきていますが、もともと剥がして使うフィルムです。

子供を乗せる前提で安全性に配慮されており、
・乗っている子供用の持ち手、足置きがついている
・安全ベルトがついている
・タイヤにストッパーがついている

・耐荷重はモデルによって50~80㎏

といった機能が搭載されています。
容量も60Lほどあり、S/M/Lサイズで表現される場合でいうとMサイズ(40~80L)程度あります。
子供を乗せるかわりに荷物全然入らないのでは?という心配はありません。

シリーズで3つの種類があります。
我が家で使用しているのはオーソドックスなタイプの「ノリッコ」です。購入した時には、まだこちらのタイプしかなかったと思います。今は更に機能UPしたものも出ているようですね!

ノリッコ

オーソドックスなタイプ。
⇒楽天商品ページを見てみる

ノリッコ(折りたたみタイプ)

ハンドルと足置きが収納可で、キャリーケース自体の収納しやすさをUP。また、ハンドルの長さも長く確保されていて、子供の持ち手も安心感が増しています。
⇒楽天商品ページを見てみる

ノリッコ(プレミアムシートタイプ)

座席部分にクッションが付いており、子供の乗り心地をさらにUPさせたものですね。
⇒楽天商品ページを見てみる

<引用元:楽天商品ページ

使い心地は?

走行性

駅や空港などの舗装された地面では、子供を乗せていても走行性は全く問題ありません。
通常の道路や歩道でも走行することはできますが、子供を乗せた状態で”段差”を昇ることはできないです。一度持ち上げる必要がある(これは通常のキャリーケースでも一緒ですよね)ので、子供は安心して乗ってられないですよね。
”ベビーカーの代わり”にはなりませんので、そこは留意しておきましょう。

乗り心地

乗り心地は良いです!(良さそうに見えます!が正しい表現か。)
乗っている時はとても楽しそうにしていますし、ちょっとした待ち時間に乗って遊んだりもしているので、乗り心地は良いのでしょう。また、電車の中ではNORICCOに座って寝たりもしていますねw

安定感

4歳の時から乗せていますが、安定感に心配はありません
ベルトでしっかり固定できますし、ハンドル/足置きもありますので、姿勢が崩れることも無かったです。
また、子供の重量によってキャリーケースが傾いたり、歪んでしまうようなこともなく、安心して乗せることができました。

対象年齢が3歳からとなっていますが、2歳児も座ることはできています
急いで歩くようなシチュエーションでは乗せていませんが、安全な所でのちょっとしたお楽しみや、単純に椅子として座らせる分には大丈夫かと思います。(あくまで対象年齢は3歳からなので、親御さんの判断で

容量

モデルによって異なるようですが、60~65Lです。一般的にはMサイズ/4~6日分などと言われる容量になっています。
私が持った印象は”思ってたより入る”という感じでしたね。
荷物の膨らみを抑えるための仕切りも入っていますし、小物用のファスナーもあります。このあたりの機能は通常のキャリーケースと変わりませんね。
形はイビツ(綺麗な長方形ではないので)ではありますが、特にこれによって困ったこともありません。

収納性

キャリーケース自体を物置などにしまう際の収納性の話です。
ハンドルや足置きが少し飛び出ているので、見た目よりも少し幅をとります。
”ノリッコ(折りたたみタイプ)”はこのあたりを改善したものになっているようですね!

飛行機の”機内持ち込みサイズ”にも対応していないので、こちらも気を付けてください。
(”容量”のパートでも触れましたが、Mサイズ相当の大きさになっています。)

見た目

見た目がとても可愛いですw
周囲の方々からもそこそこ注目されます。これを良しとするか悪しとするかはあなた次第w

役に立ったシチュエーション

具体的に役に立ったシチュエーションを紹介していきます。

駅や空港でスムーズに進みたいとき

駅や空港の移動ってちょっと急ぐ時ありますよね。
ただ、まだ子供が歩くペースが遅かったり、周囲が気になってなかなか前に進めない。
ベビーカーに乗ってほしくても、子供は「ベビーカーには乗りたくない!」…
焦りとともに、ちょっとイラっとしてしまう時もありますよね。そうなってしまうと、せっかくの旅行なのに沈んだ気分に…

そんな時に、”キャリーケースに乗れる”というちょっとしたアトラクション要素があることで、子供は大喜びでキャリーケースに乗ってくれます!
ただの移動時間が楽しい時間に!子供のテンションはあがるし、スイスイ進めるし、と良いことずくめです!

ホテルやレンタカーなど、手続きなどの際の待ち時間に

子供にとって、”待ち時間”ほど退屈な時間はありません。
大人のように割り切って待つことはなかなかできませんよね。「まだ~?」を連呼されること間違いなし…

そんな時に、このキャリーケースを使用した”電車ごっこ”で、楽しく待ち時間を過ごせました。
”入口駅→自動販売機駅→お父さん駅”のフロア一周をキャリーケースに乗って周遊。一周したら、下の子と交代。
おじいちゃん/おばあちゃんと楽しく遊んで待っててくれました。
そんな遊びが気軽にできるくらい、走行性は良いということですね。

満員電車で座れないとき

満員電車で座れない時は、椅子として使用できます。
腕と顔を乗せられる形になっているので、そのまま寝てしまうこともありますw
安全ベルトもあるし、最近のモデルはタイヤのストッパーもついているので、安心して乗せられますね!

まとめ

いかがでしたか?
【子乗せキャリーケース】”NORICCO”の魅力は伝わったでしょうか?

”NORICCO”は3つのシリーズがある。(ノーマル/折りたたみ/プレミアムシート)
走行性/安定性/乗り心地は良く、見た目も可愛い!
容量はMサイズ相当。※機内持ち込みサイズでは無い点に注意。
・ハンドル/足置きが収納の際にぶつかることがあるが、”折りたたみ”タイプで解消。
ベビーカーのように常に子供を乗せて移動できるような”メインの移動手段ではない”

【子乗せキャリーケース】”NORICCO”は、
旅行中、子供にとっても大人にとっても、ちょっとした不安やストレスになるシーンを楽しい時間に変えてくれる!
そんなステキなアイテムとなっており、超オススメですよ!

購入を迷っている方は、是非前向きにご検討を!
もっと詳しく知りたい方は、是非商品ページを参照ください!
⇒楽天商品ページを見てみる

移動をスムーズにするアイテムと言えばこちらもオススメ!
年の離れた兄弟・姉妹のお出かけもしっかりサポートできる”二人乗りベビーカー”も是非ご覧ください!

Kumazon Blog トップページへ
2児の子育て中リーマンの情報発信ブログ

当サイトではWordPressテーマ「SWELL」を使用しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!kumazonと言います。
30代のサラリーマンであり、2児の父親です。

まだまだ子育て継続中の身ではありますが、
少しでも育児に奮闘している方々の手助けになればと思い、
「育児情報」「役に立ったアイテム」などをシェアしていきます!

ブログに慣れてきたら「趣味」「旅行」などについても記事にしていきたいと思っています。

コメント

コメントする

目次